

2025年3月が終わっての感想
- 公開日:
2025年3月も終わりこのブログを開設して3年半が過ぎようとしている。収支を毎月入力し、その時の感情や作戦を書いてきたが読み返すと思い出すことや気づきがたくさんある。 当初の目標としていた2025年7月までに株式とFXで […]

2025年2月が終わっての感想
- 公開日:
2月もあっという間に時間が過ぎました。今月は個人口座も法人口座も特に大きな動きもなくそれぞれの運用も多少のプラスや多少のマイナスの運用でした。 現在法人口座の運用は個別株が3銘柄7011 三菱重工7163 住信SBIネッ […]

2025年1月が終わっての感想
- 公開日:
2025年ももう1月が終わり残り11ヶ月となりました。トランプ政権になり乱高下するかなと思ってましたが今のところは各口座にはダメージがそれほどなかった。ただ今後大きく動く可能性もあるので特に個人口座のオルカンは下がること […]

2024年12月が終わっての感想
- 公開日:
2025年が始まりました。2024年も終わり終わったみればプラスで終えることができました。過去の収益を眺めていたり今後の計画を思考したりした結果2025年の個人は外貨建てMMFを解約しその資金で日本の割安キャッシュリッチ […]

2024年11月が終わっての感想
- 公開日:
11月も終わり今年も残り31日となった。個人口座については特になにもなく積み立てを淡々と行った。12月も積み立てをしっかり行っていきたい。 法人口座については海外口座はすべて出金し、国内口座のみで運用していく予定だ。先物 […]

2024年10月が終わっての感想
- 公開日:
10月は特になにか手を加えることなく終わった。個人に関しても積立を淡々としたのみ。法人に関しても結果観察をしたのみとなった。法人に関しては海外口座を全て資金回収をして国内口座のみの運用に変えようと思っている。海外口座が良 […]

2024年9月が終わっての感想
- 公開日:
9月は新総裁が決まり乱高下の激しい1か月となった。日経・ドル円ともに総裁が決定するまでは徐々に上がっていったが、決まった瞬間に大幅下落となり損失も増えた。個人口座についてはオルカン・ドル建てMMFの積み立てを軸に個別株を […]

2024年8月が終わっての感想
- 公開日:
今月は日経先物が歴史的大暴落と大暴騰を見ることができた。俯瞰的な書き方をしたがそれは結果的にはお金が増えたからという精神的余裕があるためだ。 先月からジリジリとマイナスになっているところでこれまでみたことない大暴騰となっ […]

2024年7月が終わっての感想
- 公開日:
7月が終わった。7月は法人の決算月でもある。今月は特になにもしなかったが市場として円安頂点から約10円ほど円高になりこれまでの含み益だった個人口座のオルカンやドル建てMMFはかなり含み益が減った。 しかし、これに関しては […]

2024年6月が終わっての感想
- 公開日:
6月の個人口座に関してはプラスで終えることができた。いつも通りオルカンの積立、ドル建てMMFの積立をしたのと個別を少しだけ購入した。現在の保有個別株はトリドール(3397)コメダ(3543)伊勢化学工業(4107)ソニー […]