お爺のブログ

投資と節約と日常生活を書き留めるブログ

2024年5月が終わっての感想

5月は特になにをいじったというのはないが強いて言うとEAのロジックを数個外してロットを多少調整した。先物は特に大きな損益もなく微損で終わった。FXに関しては大きく負けたがドル円も落ち着いてきたように感じるのでEAも少しず […]

2024年4月が終わっての感想

個人口座に関してはNTT(9432)を100株買った。他はオルカンの積立、ドル建てMMFの購入以外には特になにもせず見守っている状態だ。週足ベースでSP500が5%以上下げたらNISA成長枠で10万買い足していく予定だ。 […]

2024年3月が終わっての感想

3月は個人・法人ともに微益となった。個人の微益に関しては単純で優待銘柄が2個とオルカン・ドル建てMMFのみ運用となっておりリスクがほぼない状態にしているためボラティリティもない状態だ。法人に関してはFXの方を色々いじって […]

2024年2月が終わっての感想

個人口座の2月は微減という結果になった。オルカンとドル建てMMFなので微増微減とボラのないポートフォリオにしているので特にいうことはなく淡々とどちらも積み立てをしていきたい。 法人口座に関しては先物は現状のロットやロジッ […]

2024年1月が終わっての感想

2024年は月末にマイナスとなり中途半端なスタートとなった。個人口座はオルカンとドル建てMMFとトリドールとコメダのみで運用。結果は10万を超える含み益となっている。個人口座はこのまま毎月オルカンとドル建てMMFの積立を […]

2023年12月が終わっての感想

2023年は初めて1年を通して投資というものに向き合った1年でした。パフォーマンスとしては個人口座では年間11%増となりました。TOPIXが25%増だったので指数を買っておけば良かったという結果になりましたが、2022年 […]

2023年11月が終わっての感想

11月後半から米ドル底打ちのような経済指標のおかげかFXのアノマリーEAが大活躍をした。12月もこのまま頑張ってもらってこれまでのマイナス分を挽回したほしい。先物に関しては月の前半は調子が良かったが後半にマイナスまでの損 […]

2023年10月が終わっての感想

10月はナンピンマーチンのEA口座が20万×2回溶けた。XAUUSDを2ロジック組み込んで運用していた。これまではハイペースで資金を増やしていたこと。それまでの利益は毎月出金したこと。ナンピンマーチンの中ではリスク管理は […]

2023年9月が終わっての感想

9月もまたEA・先物ロジックの選定をし、資金の割り振りをした。現在FX口座は国内(MT4)と国外(MT4×2.MT5)の4口座に絞り、EAは14個と絞った。先物ロジックは17個にしている。先物ロジックは自作ロジックの4個 […]

2023年8月が終わっての感想

8月もあっという間に過ぎた。法人の先物シストレに関しては3か月連続でのマイナスとなった。3か月だけを切る取ると400万近い負けとなっており、なかなか苦しい状況が続いている。FXに関しては可もなく不可もなくといったところ。 […]