お爺のブログ

投資と節約と日常生活を書き留めるブログ

2023年7月が終わっての感想

今月はFXが大きく負け越した。FXのようなボラが大きい投機に関しては法人に任せて投資額をプラ転したら資金を引き揚げようと監視してる際にさらに大きく損失を出した。プラ転するまでか年末までは監視を続けていきたい。投資信託や優 […]

2023年6月が終わっての感想

今月はただただ先物・FXの自動売買のチェックをした1か月だった。ビットコイン・イーサリアムは法人・個人とも利確をしてともに保有0になった。ナンピンEAの損切と先物シストレの損失が大きな月となった。7月末で法人の決算を迎え […]

2023年5月が終わっての感想

2023年5月も終わったが、法人の利益は過去最高になった。日経平均先物のシストレが好調だったが理由だが来月は2つの感情を整理しないといけないと思った。1つ目はシストレがたまたま今月調子が良かったが2月と4月はマイナスだし […]

2023年4月が終わっての感想

4月は個人成績はプラス・法人の運用はマイナスになりました。ただ、今月はしっかり投資に向き合えたかなと思っている。今月はオプション取引について勉強した。来月からオプション取引を実践してみて運用の柱の1つにしていきたいと思っ […]

2023年3月が終わっての感想

2月が引っ越しなどでバタバタしており記録を残せなかったが結果としては利益を減らした月だった。今年は裁量トレードを一切しておらず、長期保有かFXのEAを稼働した結果のみとなっている。2.3月で吉野家ホールディングスを100 […]

2023年1月が終わっての感想

今月は年初ということや株も仮想通貨もFXもプラスで終えたこともありいいスタートが切れたと思っている。 自宅のリフォームで時間と思考を使っているのでなかなか投資脳が使えていないのが現状だ。 その中でも2/4に幕張メッセまで […]

2022年12月が終わっての感想

2022年をなんとか1年過ごすことができました。昨年末ごろから始めた日本株投資から2022年末のの1年で色々のことに挑戦しました。 まずは振り返りから。年始から春頃までは日本株でチャレンジをしてきました。結果としてはJK […]

2022年11月が終わっての感想

今月はFXのEAと日経先物のシストレを開始した。法人と個人でそれぞれ運用しているので結果の数字は異なるがそれぞれ記録しておく。 【個人】OANDA(EA8個稼働)11/10~11/30+105,207円 【法人】Thre […]

2022年10月が終わっての感想

今月の動きとしては①トレードコンテストに参加②スキャルコンサルを受けた③自動売買(EA)を購入・稼働準備をした上記3点が主なトピックとなった。 ①のトレコンに参加Twitter上でフォローしている凄腕トレーダーの方がTi […]

2022年9月が終わっての感想

2022年も3/4が終わった。ここまでの9ヶ月とこれからの3ヶ月。なかなか考えることがある。2022年を前半と後半で割って考えると前半は株式の長期投資をチャレンジして保有した株の決算を経験。良くも悪くも想定通りには行かず […]